チーム紹介
大阪深江ボーイズについて
大阪深江ボーイズは公益財団法人日本少年野球連盟(ボーイズリーグ)大阪阪南支部に所属する、中学生硬式野球クラブチームです。監督をはじめ各コーチ陣は、甲子園でも活躍する名門校の出身者が多くしっかりとした指導が出来る現場スタッフです。
設立動機
近年国内では、少子高齢化が進む中、とりわけ野球人口の減少を懸念しており、いつか野球を通じて青少年育成に携わり、”野球に恩返しをしたい”と考えておりました。
一般的にサッカー、ラグビー、卓球、テニス等の競技人口が増加傾向にある中で、なぜ「野球人口が減少しているのか?」の問題点を考えますと、少子化・グラウンド確保・指導者の定着・当番制・怪我のリスク・他の競技よりお金がかかる等の理由が考えられますが、この問題とどのように向き合ったらいいかを代表をはじめ監督、コーチ、顧問等と話しあってきました。
その結果、将来的にはNPO法人として活動したいと考えています。
後に「NPO法人大阪深江ボーイズ」としてNPO法人の利点を生かしての組織作りや地方自治体との連携によるグラウンド確保、指導者も安心して現場定着でき、又、安価に野球を楽しめるような環境作りに挑戦していきたいと思います。子ども達の健康管理面では、スポーツクラブやメディカルチェック機関と連携し、最大限のサポートを行います。またチーム内におきましてもコンプライアンスを遵守するために代表、監督、コーチ以外に第三者委員会を設定し対応します。
チーム方針
一、礼儀・礼節
一、健全な体力作り
一、仲間との協力
一、感謝の心
一、人を思いやる心
代表の挨拶
初めまして大阪深江ボーイズです。
この度念願の「大阪深江ボーイズ」を設立する事が出来ました。
連盟スタッフの皆様を始め、ご協力頂いた関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
私たち「大阪深江ボーイズ」は「You can do it if you try!!」(やればできる)をチームのスローガンに掲げ、
野球というスポーツを通じ競技の楽しさはもとより規律、マナー、一般常識を学んでもらいトレーニング指導、栄養士による成長期の食育指導にも取り組みます。
又、文武両道を目指し定期的に勉強会を開き学習面でのサポートもさせて頂きます。
義務教育期間の中でも最も成長著しいこの時期のお子様の教育に少しでもお手伝いが出来ればと考えており、保護者の皆様と共に成長して行きたいと思います。数ある野球チームの中から「大阪深江ボーイズ」を選んで頂いた皆様にはスタッフ一同全力でお迎え致しますのでお気軽に何なりとお問い合わせください。
ご連絡をお待ちしております。
大阪深江ボーイズ 代表